気づきの記録

アロマテラピー・万年筆・文房具、好きなことなら長く付き合える…そんなことを綴っていきます

サインペン、されどサインペン

身近でお手頃、仕事でもよく使う方が多いのではないかと思われるサインペン。

ペン先が程よく柔らかいので書き味がよく、水性インクのため紙への裏抜けがない。

ぺんてるのサインペンが有名ですよね。

最近、このサインペンにとても革新的なものが登場しました。

 

それは『ノック式』

 

ぺんてるのサインペンはキャップと本体で構成されていて、当たり前ですが、キャップを外して文字を書きます。

ノック式は本体のお尻をカチッと押すとペン先が出てくる、ボールペンでは当たり前になっているタイプです。

これの便利なところは、片手でサッと素早くペン先を出して文字や絵を描けること。

キャップ式は普通は両手を使ってキャップを外して、外したキャップはどうしようかなぁ~、本体につけるか、ちょっとその辺に置いておくか、そんな感じです。

些細な事ですが、キャップ式にはそんな面倒な時があったりしました。

なぜ、今までノック式のサインペンがなかったか。

それは、ペン先の水性インクが乾いて書けなくなってしまうからです。

ノック式はペン先は本体にしまわれていますが、蓋がないので空気にずっと触れている状態になってしまうため乾いてしまいます。

 

そういうノック式にした場合の不都合をインクを改良することで解決したのが、ゼブラの『クリッカート』です。

https://www.zebra.co.jp/pro/clickart/

 

https://www.zebra.co.jp/common-product/clickart/images/main.jpg

私は仕事で赤いサインペンを使うことが多いのですが、すっかりこのクリッカートの虜です。便利すぎる!

 私は胸ポケットに差していることが多いので、クリップがないのが残念ではあるのですが、そんなことは気にならないくらい楽です。

 

クリッカートは本体は細身で定番のぺんてるのサインペンと比べると少し長いです。

本体は白でノックする部分とペン先の部分で色が分かるようにカラーリングしてます。

このクリッカート、全36色。

多すぎる!(うれしい悲鳴)

定番の黒、赤、青、緑などはもちろんのこと、微妙なニュアンスの色味もあったりして絵をかいたり、塗り絵をする人にはとてもおすすめのサインペンです。

インクの特性でぺんてるのサインペンより紙の裏抜けがあるように思います。

コピー用紙などに書くと分かりやすいです。

かと言って、サラサドライのように乾きが早いわけではないです。付箋紙のようなしっかりした紙には染み込まずに手でこすると文字が伸びてしまうパターンもあり。

 

どんな紙にどういう風に使おうかな~と考えるのも、文房具を楽しむ視点かなと思います。

 

イケメン付箋の色味に合わせて、サインペンの色を変えて書くのが楽しいこの頃です。

 

https://www.loft.co.jp/kotokiji/detail.php?id=54589

 

 

カートリッジ?コンバーター?万年筆を手に入れたらどちらを選ぶ?

前回の記事

yu-rou.hatenablog.com

万年筆に興味を持ってくれた友人がおりまして、素直な疑問を投げかけてくれたので、改めて万年筆にインクを入れるまで、どんな事をするのかを書いてみたいと思います。

 

初めて自分で万年筆を買い、新しいインクを購入するまで万年筆に一度インクを入れたらそのインクを入れ続けなきゃいけない、というか別のインクを入れてはいけないと思っていました。

だって、洗えるって知らなかったんだもん(笑)

一度ブラックを入れたらその万年筆はずーっとブラックしか使えない。

だから、インク選びは慎重に…なんて思ってました。

瓶のインクを買ったとき店員さんに、「ペン先を洗えばいろんなインクを使える」ことを教えてもらいました。

へ~そうなんですね~なんて穏やかに会話してましたが、結構衝撃の事実でしたね。

そして、きれいな色のインク瓶たちを目の前にして、わくわくしてしまった。

「ピンクやオレンジのインクを入れても大丈夫なんだ。ブルーに戻せる!」

インク沼に片足を踏み入れた瞬間です(笑)

 

続きを読む

気持ちに余裕のある時にやってみたいこと


現在絶賛夏休み中です。

なにせ、とても暑いので、予定のない時間はおうちでエアコンの恩恵を受けながら高校野球を見て過ごしています。

 

せっかくなので、普段使っている万年筆を洗浄しようと思い立ちました。

普通に使っているので、インクが固まったとかそういうのではないのですが、顔料インクなど固まりやすい物も使っているので、4本一気に洗っております。

 

まず、ペン先とボディから外して…

ぬるま湯にダイブさせました。

ペン先洗浄中

これだけでも、ペン先から残っているインクがジワリと煙のように水に溶けていきます。

パイロットのお手入れキットに入っていたスポイト

このスポイトをコンバーターのように取り付けてお水をペン先から吸い上げて、ペン先を中から洗っていきます~。

万年筆を洗浄中

動画をインスタにアップしたので、よかったら参考に。

 

メーカー非推奨

汚れが気になってペン先ばらしてしまいました。

 ペン先をばらばらにしてしまいましたが、ここまでやらなくても十分です。

ペン先を一晩、ぬるま湯につけておくだけでほぼインクは流れ出ます。

お手頃な万年筆だったのでやっちゃいましたが、高価なものをばらして戻せなくなったりしたら大変です。やめてください。

ちなみにこれはパイロットのカクノという種類の万年筆です。とても書きやすいのでお勧めです。

 

 ロフト限定透明軸があります。これはコンバーターと上記の青いスポイトがセットになっているのでとてもおすすめ。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/erfolg/pilot-fka-150r.html#ItemInfo

 

インクが固まってしまい、水だけじゃどうにもならない場合はこれ!

今回は使いませんでしたが、洗浄液というものもあります。

修理に出す前の最後の手段として。

 

一晩、お水に入れておいたペン先をよ~く乾かして(半日くらいは乾かしておいたほうがいいと思います。見えない部分に水分が残っているとインクが水っぽくなります)

完了です。

 

f:id:yu-rou:20190812191237j:plain

乾燥中

せっかくなので、この際インク色を変えてみるのもいいですね。

さて、次は何色を入れようかな~。

自分…ハマっこです

先日、東京在住で学生時代に部活の同期だった友人と横浜を歩いてきました。

東京の人から見ると横浜ってどんなイメージなんでしょうね。

 

f:id:yu-rou:20190623155759j:plain

↑天気が悪く写真が暗い…。

山下公園からシーバスに乗りみなとみらいのぷかりさん橋に到着!

 

友人は小旅行の気分でとても楽しんでました。

私は生まれも育ちも横浜。

友人と新鮮な気持ちで歩いてみました。

よく知っている場所なのに、一緒に歩く人によって見え方が変わる。

そんな気分になりました。

楽しかったな~。

もっといろいろ回ってみたい、改めて横浜を楽しみたい、そう思えました。

 

元町商店街を歩いて、ぜひ寄らせてもらいたかった場所。

それは文房具好きにはたまらない「伊東屋」さんです。

建物一棟まるまる文房具パラダイスです。

うきうきが止まりません!

友達そっちのけで、買い物しちゃいました。 

  

                       f:id:yu-rou:20190625165545j:plain

 

カクテルインク!

バーテンダーがカクテルを作るように目の前で店員さんがインクをブレンドしてくれます。

 

私が選んだインク

【元町ブルー】

f:id:yu-rou:20190625165645j:plain

 

【グリーンレイク】

f:id:yu-rou:20190625165737j:plain

 

ガラスペンで試し書きさせてもらいながら、好きなインクを選びました。

サンプルも細字で書かれているものとカリグラフィーペンで書かれているものとあり、色の出方の違いも楽し。

今回、オレンジ系のインクはお休みとのことで選ぶことはできなかったのですが、

黒のバリエーションが多くてびっくり。

黒といっても奥深い。

グリーンレイクはそんな黒バリエーションの一つでした。

緑みがかった黒は私にとって新鮮な色。

元町ブルーも緑みがかったブルーですね。

せっかく元町の伊東屋に来たのだからと、横浜らしい名前を選んだミーハーな私。

私、実は、緑が好きだった?!

 

 

f:id:yu-rou:20190625172451j:plain

 

この写真ではグリーンレイクの緑感が分かりにくいですが、真っ黒なインクとはちょっと違うマイルドな黒です。

元町ブルーは落ち着きのあるライトブルー。

太字のペンでたっぷりと使いたい色です。

 

カクテルインクは銀座の伊東屋さんにもないサービスなので、横浜に遊びに来たら寄ってみてほしいです。

www.ito-ya.co.jp

f:id:yu-rou:20190625170735j:plain

 

 

ちなみに、紙袋の色が横浜元町専用のようでした。

 

 

 

 

 

インク沼へようこそ

もし、万年筆を手に入れたら何色のインクを入れるでしょうか?

 

パイロットのカクノという万年筆は必ず黒インクのカートリッジが付属されています。

 

万年筆のインクは黒、または青というイメージが多いと思います。

万年筆はペン先を洗えば、インクを変えることもできるんです。

インクを選ぶのは悩ましいけど、楽しみなもの。

インクにはまっている人を「インク沼にはまっている」なんて言うことも。

 

f:id:yu-rou:20190611220103j:plain

赤いインクはどのメーカーでも出していますが、こちらはちょっと色味が違う。

プラチナ万年筆 クラッシックインク カシスブラック

カシスのような赤色のインクなんですが…

f:id:yu-rou:20190611221140j:plain

 

このインクで文字を書くと、

f:id:yu-rou:20190611220753j:plain

だんだんと黒く変化してくる。

わかりますか~?

空気に触れて、酸化してきて黒くなるんです。

ちなみにこの文字はガラスペンというもので書いてます。

万年筆より、インクが空気に触れている時間が長いので早めに黒ずんでます。

 

fecebookで古典ブルーブラックについて私が書いた投稿↓

https://www.facebook.com/koharun/posts/2186278734785949

 

真っ赤なインクで文字を書くことあまりないかもしれないけれど、これならいいんじゃないでしょうか?

深い赤のインクを探していた時「これだ!」と思ったのを覚えています。

細字で書けば、かなり黒に近い色味になるともいます。

 

 

ちなみにクラッシックインクの色違いは6色。

グリーン系のフォレストブラック

イエロー系のシトラスブラック

レッド系のカシスブラック

パーブル系のラベンダーブラック

ブラウン系のセピアブラック

グレイ系?のカーキブラック(←これだけ持っていないので色の出方が分からない…)

 

メーカーのプレスリリース

https://www.platinum-pen.co.jp/press_290206.html

 

f:id:yu-rou:20190611221624j:plain

 

ガラスペンとインク瓶、ロフト限定測量野帳(黄色のノート)と左奥が私が万年筆を入れているSmithで購入したロール式の筆入れ。

ガラスペンは幼いころ伊豆に旅行に行ったときに母におねだりして買ってもらったもの。

おねだりしたけど、全然使えてなかった。

でも、時を経てインクの試し書きに大活躍しています。

 

スタンプが好きです

 

 

 

文房具や事務用品が好きな自分ですが、はんこやスタンプも大好きです。

文房具屋さんに行くととりあえずスタンプ売り場も流します。

3年位前に妙に気になってネット通販で購入したスタンプ。

今、まさに使う機会を得て活躍しております。

ToDoチェックリスト用のスタンプですが、マインドマップ風になってます。

 

f:id:yu-rou:20190528202824j:plain

ToDoシャイニー

このスタンプはインクパッド内蔵型でスタンプ台がなくてもぽんぽん押すことができます。

今、こんな風に使ってます。

f:id:yu-rou:20190528202739j:plain

使い方

蛍光マーカーで重要度を区別しています。

真ん中に日付を入れて。

 

かわいくて買ったはいいが2、3回使ってお蔵入りしていましたが、不意に思い出し使ってみたら、あら、いい感じじゃない?

このメモはロディア№11くらいのサイズで、職場のパソコンのディスプレイの枠にちょこっと貼ってあります。

項目が完了したら、ぺりっとはがしてチェックを入れる。

そして、一日が終わったら手帳に貼って、できたできないの振り返りに使ってみています。

 

・使用文房具

  • (スタンプ)TODO MINDスタンプ台一体型スタンプ(シャイニー製)
  • (万年筆)パイロット カクノ極細
  • (インク)ペリカン ブルーブラック *完全に乾くと蛍光マーカーでにじまない
  • 蛍光ペン)トンボ 蛍COAT
  • (紙)ロディア№8 *半分に切って使用

 

文房具スキーにありがちなのは、気になるものはとりあえず買ってみちゃう。

お値段がお手頃が多いから。

買ってから使い道を考える。

好きなものをどうやって使おうか。悩む時間も楽しいよね。

 

スタンプを購入したオンラインショップ

手帳に役立つ オリジナル スタンプ の 通販 サイト - OSANPO Shopping -

・TODO MIND スタンプ台一体型スタンプ

https://osanpo-shopping.com/stamp/2003-todomind/

 

 OSANPOさんのスタンプは手帳に使うのにちょうどいい小さなスタンプがたくさんあります。

ほぼ日手帳好きな人にはたまらない品ぞろえかもしれません。

おすすめサイトです。

 

再始動

ずっと休眠していたblogをまた始めてみようと企んでます。
はてなダイアリーではアロマテラピーを使ったレシピを上げてましたが、これからはアロマだけでなく好きな文房具やお稽古事などカテゴリーの幅を広げていきたいと思います。

2019年5月14日のマツコの知らない世界で「万年筆インクの世界」を放映してました。
私は実は万年筆も好きです。インクもカラフルなものをいくつか持っています。
私の好きなインクも紹介したいと思っています。

まずは意思表明。
三日坊主にならないように、のんびりやっていきます。